EWICONの製作はとてもゆっくり進んでいます。
一昨年から作り始めたEWICONですが、いろいろ変更したので、ぼちぼち記事をアップしていきます。
- レイテンシーの改善
- ピッチベンド用LPFをPSoC内蔵LPFに変更
- MIDI入出力基盤の製作(実験用)
- VCA基板製作(実験用)
- MIDIパーサーのバグフィックス(Running Status)とSysExの受信サポート
- ブレス感度の調整(アナログ:リニア)
- Modulation実装の仕様確定
- ピン不足対応(I2C LCDへの変更)
- CPU利用率をポートから観察できるようにする
今回の記事では、1と2をまとめました。
やっぱ途中経過も記事にしておかないと、やってる本人が何をやっているのか分からなくなるね・・・
とりあえず、今のところ回路図はこんな感じになっています。まだテスト中なのでどんどん変更が入っていますが・・・
プリント基板制作上の都合もありまして、基板を分けることにしました。
今のところ4分割(アナログ部、デジタル部、電源部、MIDI-IO部)になってます。
![]() |
全体を把握できるようブロック図も作ってみた |